AirPodsPro!試着と試聴してきた!ノイズキャンセリングがマジですごい。買うべき?まだ待ち?

先日、新宿のApple Storeに行き、AirPodsProの試着試聴をしてきた。

 

意外にも試着で並んでいる人は私の前には1人だけだった。

 

ここでは私の試着視聴の感想を率直に述べていく。

 

試着。つけ心地。

 

順番が回ってきて耳に装着。

ほぉ、確かに言われている通りカナル型特有の圧迫感みたいなのは弱い。

 

私はカナル型のイヤホンだと耳から落ちてしまうので今まで避けてきたのだが

AirPodsProは紐がないせいか、全く落ちる気がしない。

最初は少し、素早く装着しづらいなと感じた。

ここらへんは使用とともに慣れていくものだろう。

 

相方にも付けてもらったが初代より付けている感が少なく自然な見た目となっている。

マイク部分の長さが短くなったのはでかい。

 

試聴。聴き心地

外部音取り込みモード

最初に装着した時点では、外部音取り込みモードだった。

カナル型なのに普通に周囲の音や話し声が聞こえていて、スタッフさんの案内の声もはっきりと聞こえていた。

すごすぎてむしろ違和感があるくらいだ。

ノイズキャンセリング

操作を教えてもらいながら次に行ったのがノイズキャンセリング。

私『耳元を2回タップだな?よし。。。。。。。。。』

『すげーーーーーーーエエエエエエっっ!!!!!!』

一瞬で私一人だけの世界だ。

生まれつき耳が少し悪いので参考になるかはわからないが、

少なくとも音楽を聞きながらだと周囲の音は0だった。

 

ノイズキャンセリング初体験の相方は開いた口が塞がらない様だった(笑)

 

これを耳にすると100%欲しくなってしまう。それくらいの衝撃だ。

 

操作感

スタッフさんが操作を教えてくれるので

タップ操作で色々試してみたがiPhoneを出さずにこれが出来るのは超絶便利。

なぜ初代では出来なかったのかが悔やまれる。

ただ慣れてこないと操作は難しいかもしれない。

うどん部分が短いので上手くスッとつまめないことがある。

この点以外では特に不満はなかった。

 

買うべきか買わないべきか。

私個人の意見で言わせてもらうと、絶対買うべき!

この新商品は間違いなくすごい!

ただ高いよなぁ。。。3万て。。。

AirPods持ってる人は壊れるまではそいつを使ってあげるのがベストかなと思う。

私はそうするつもりだ。どっちみち今もバッテリーの持ちが悪いしそのうちだめになるだろうとは思っているから(笑)

早くだめになってほしいと思ってしまっている自分もいる(笑)

 

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

まとめ

いやぁ、すごいワクワクするものが出たなという感じ。

ノイズキャンセリングという言葉を一気に知らしめてくれたなと。

Appleさんワクワクドキドキをありがとう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください