Amazonからのフィッシング詐欺メールにご注意ください。。。プライムの自動更新設定解除メール

はじめに

※今回の記事はAppleとは一切関係ありません。

ただ自分なりに注意喚起ができたらと思い、記事にすることにしました。

 

 

 

クレジットカードを悪用された。

つい最近クレジットカードを悪用されるという被害にあっていたのだが、今やキャッシュレス時代。

どこから漏れたのかなんて検討もつかないぁと思っていた。

カード会社の方で不当な請求はないようにしてくれるとのことだったのであまり深くは考えていなかった。。。

しかしひょんなことから

『あれ?もしかしてあの時のメール???』

 

Amazonからの突然のメール。

Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!

f:id:asakatomoki:20200807132106j:image

『え?なんで?』とは思いつつも実際にリンクに飛んでみるとログイン入力画面なのだが、背景はたしかにAmazon。

アカウント情報を登録し直してくれとのことだったので、入力しクレジットカード情報も入力し直してしまった。

実は最近クレジットカードを切り替えたのもあって色んなサイトに登録し直していて、どこに登録していたのかが曖昧だったのもあり、Amazonはカード切り替えしてなかったかな?くらいにしか思っていなかったのだ。

 

無事登録し終わると、Amazonのホームページに移動。

ここも実によくできている。終わったあとに本家のサイトに移動してしまっていればもうあとはどう見ても本物なので疑いようがない。

怪しいと思う点が一つもなくなってしまうのだ。

 

ということで結論から言うと、この一連の情報入力がまずかった。

これで詐欺犯にクレジットカード情報を抜き取られてしまったのだ。

 

気づいた原因。2回目のメール。

今朝また同じ内容のメールがAmazonから届いた。

悪用されたこともありカードをストップしていたので『あぁ、カード情報変わっちゃったから新しいカード来たらまた入力しなくちゃ。。。』と性懲りもなく(笑)

ただここであれ?と。

1回目はすべての情報をスムーズに入力してしまったので気づかなかった。

2回目は新しいカードがまだ来ていなかったので、入力をしなかったのだ。

そうするとどうだろう。

個人情報を入力しないとなぜかAmazonのページが開けない。

ん〜?Prime来れるからってAmazon開けないはおかしくね?

考えても開けないものは開けないので一旦そこはスルー。

10分後たまたまブックマークからAmazonを開いた時にハッとした。

『Amazonが開ける!!ログインもされている!!じゃあさっきのは何だ!!』

さっきのは偽物・・・なんてこと・・・

まとめ

ということでようやくあのメールが怪しいことに気づいた私(笑)

ネットで検索してみるとフィッシング詐欺ですよーという情報がたくさん出てきた(笑)

『うわぁ。。。こんな詐欺に引っかかる人いるんだって思ってたけど引っかかるもんだなぁ。。。』

というか最近のフィッシング詐欺レベル高すぎ!

個人情報を入力する際は気をつけないと駄目ですね。。。

みなさんもお気をつけください。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください