
またもGoogleAdSense広告が停止に。。。原因を調べてみた。
はじめに
目次
※当記事はiPhoneに全く関係しない記事であり
私のブログそのものについてのお話です。
当ブログはご覧になって分かるとおり(今は分かりませんが)
収益化を行っています。
しかし当然無理に広告を踏ませるようなことは行っておらず(そのやり方も分からないが(笑))
悪質なサイトではないとはっきり言えます。
突然のメール再び
3/8 5時28分
以下のようなメールが届いた。
これで2回目。
前回停止された理由は自分でも何となく想像が付いていた。
今回は心当たりが全くないので、原因となりそうなことを調べてみた。
1回目の停止の理由(推測)
前回停止された理由は真っ先に思いついた。
広告が貼られるようになったばかりで、興奮していた私はしょっちゅう自分のブログを見に行き、広告をクリックしてみたりしていた。
GoogleAdSenseはGoogleのサービスのため、
Googleアカウントでログインした上でやっているのだから、本人からのアクセスと言うことは分かっているだろうと思って、不正クリックには当たらないと勝手に理解していたのだが、おそらくこれがいけなかった。
今考えると、めちゃくちゃ初歩的なミスだったと思う。
1回目の理由は、
『自分のブログの広告を自分でクリックした事による不正クリック』と見なされたのが原因と推測した。
2回目(今回)の停止の理由(推測)
今回は心当たりがない。
1回目の停止以来自分で広告はクリックしたことがない。
少し調べてみるとGoogleAdSense広告が停止されてしまうのには大きく3つの原因があるようだ。
- 自分で広告を踏んでしまう
- 同じ人が何度も広告を踏む
- 広告を踏ませるように誘う言葉、配置
1. 自分で広告を踏んでしまう
この項目に関しては絶対にないと言える。
自分で押していない限りは絶対押してないのだから
知らぬ間に押してるなんてことはありえない。
2. 同じ人が何度も広告を踏む
こればっかりは分からない。。。
個人的にはこの項目が一番怪しいと思っている。
広告を押してから何度も、ブラウザの『進む・戻る』を往復していた人がいるのかもしれない。
これで収益が上がるのなら、他の端末を用意してずーっと往復してれば稼げちゃうからね。
広告を踏んで頂けるのは大変嬉しいが、今回ばかりは悪い方向に転んでしまったようだ。
おそらく前回自分で踏んでしまって広告停止になった前科もあっての結果だと思っている。
3. 広告を踏ませるように誘う言葉、配置
言葉に関しては、そういったことはしてないしどんな広告が載るかもわからないのに宣伝はしようがない。
配置に関しては、全て自動広告にしているので私が配置しているわけではないため
配置が問題とは考えづらい。
広告停止の理由は。。。
答え合わせが出来ないので、どこまで行っても推測になってしまうが今回は
2. 同じ人が何度も広告を踏む
これが答えなんじゃないかと考えた。
以前、自分で自分のブログの広告を踏んで広告停止。(不正収益)
今回も誰かの仕業によって何度も広告が連続で踏まれた(また本人による不正収益かも?)
とGoogle先生が判断したのではないかと思う。
まとめ
非常に残念無念ではあるが、また1ヶ月『収益¥0生活』をしなければならない。
モチベーションが一つ失われた形ではあるが、引き続き頑張っていきます。。。