
【iOS14】ブラウザ、メールなどのデフォルトアプリをChromeやGmailに変更する方法。『Smooz』も早く来て欲しい。。。
はじめに
目次
iOS14において最高のアップデートがここかもしれない。
まだ対応アプリも少なく未完成な部分も多いが、自分のお気に入りのアプリが対応するようになったら最高すぎる。
変更出来るデフォルトアプリ。
今のところ確認出来ているのはブラウザとメール。
いわゆるsafariとメールだ。
safariはChromeやFirefoxなどに。
メールはGmailやSparkなどに変更することが出来る。
safariをChromeに変えてみた。
変更方法はこんな感じ。
まずは設定アプリを開く。
下の方のアプリ一覧にスクロールしていって、Chromeをタップ。
デフォルトのブラウザAppをタップしChromeを選択すれば完了。
これで今後URLを開いた際にsafariではなくChromeで開くようになった。
メールがChromeを開こうとしています
と言う案内は初回にだけ出るようで2回目以降は表示されなかった。
Chromeは今回の検証用にインストールしたので初回設定を済ませていないのはご愛敬とさせていただきたい(笑)
Smoozも対応して欲しい。。。
これは悲願だ。
Smoozは大好きで本当に初期から使わせていただいている。
ベータ版プログラムにも加入して、有料版と同等の機能も全て使わせていただいてる。
ただ、、、やはりメールなどでURLを開いた際にsafariで開いてしまうのはどこか気持ち悪かった。
いっそのことSmoozをやめてsafari1本に戻そうかと考えたくらいだ。
Smoozが対応してくれればこういったストレスはなくなるため超気持ちよくSmoozを使えるようになる。
↓もう申請はしてくれているみたいであとはAppleの返事待ちといった感じみたいだ。
↑この開発者のツイートを見る限りでは申請が通るのは間違いなさそうだ。
はじかれることはないだろう。
あぁ。。。早く対応してくれ。。。楽しみすぎる。。。
まとめ
いかがだっただろうか?
設定自体はとても簡単なので私のつたない説明でも十分理解いただけたと思う。
これだけでかなり今後の豊かさが変わってくる。
新しいアプリと出会えるきっかけにもなるのでみなさんも色々なアプリを使ってみて、デフォルトアプリをどれにするか考えてみてはいかがだろうか。