
『akippa』駐車場は予約する時代!?コインパーキング以外にも停められる場所はある!遠出するときは『akippa』が必須に!
はじめに
目次
旅行など車で遠出するときに問題になってくるのが駐車場の空き状況。
事前にがっつり調べてから行かないと目的地に着いてから停められる場所がないなんて事になる。
事前に調べてから行っても停める予定だった駐車場が満車なんてことも。。。
ただこのアプリがあれば大丈夫。
これからは駐車場は予約してから行く時代になる。
その人の名前は『akippa』

なんと駐車場を予約出来るアプリだ。
普段コインパーキングを使用している人からすると何のこっちゃ分からないかもしれない(笑)
どんなアプリなの?
コインパーキングや施設の駐車場のように常設してあるところに出向くのではない。
『この土地何かに使えないかなー』と考えたオーナーさんが『時間貸しの駐車場に出来たら良いのに』
と言う願いを叶えてくれたのがこのサービスである。
オーナーさん側とユーザー側どちらもが利用できるサービスになっており、今回はユーザー側に立って紹介していく。
実際に使って見た!
とは言ってもこのご時世でとてもじゃないが外出は出来ないため
実際に予約し使用するところまでは出来ないが、使うまでの手順のみをお見せする。
実際に使う事が出来るようになったら追加のレビューも出来たらと思う。
アプリを開くと、Googleマップと同じような画面が開くので目的地の地名や住所などを入力し駐車場を探してみよう。
今回は神奈川県の鎌倉駅周辺で探してみた。
一番近い¥1,273の駐車場を見てみよう。


実際の駐車場の写真や地図や住所、営業時間、貸出形態など細かく情報が載っているので不安なところはくまなくチェックしておこう。(車が大きい人などは特に注意。対応車種サイズをよく見た方がいい。)


実際に使った人のレビューもあるので安心だ。
使って見ないと分からない事が分かったりする。
これは想像だが、スペースは十分にあるのだが木の枝が伸びてきてしまっていて停める際に車に当たって傷が付いてしまったなど(笑)
オーナーがちゃんとしてないところだと、そういうこともあるかもしれない。
そして上記のカレンダーから空き日を探し駐車場を借りたい日をタップし支払いに進む。
あとはクレジットカードなどお支払い情報を入力し、支払いが完了した時点で予約完了だ。
予約が完了すればあとは予約日当日にその場所に行き車を停め、時間までに立ち去ればOKだ。
クーポンも存在。
こちらは取得方法が不明なのだが不定期で配られる物かもしれない。
少し前まではコロナに対する?還元策としてしばらくクーポンを配布していた。
外出する予定がなかったので詳しくは確認しておらず、そこは申し訳ない。。。
まとめ
いかがだっただろうか。
サービス自体は前からあったと思うが詳しく知ったのはここ1年くらいだ。
コインパーキングより安い駐車場もたくさんあるのでおサイフにも優しい。
私が乗っているCX-5は国産車の中では横幅が大きい部類に入る。
そのため適応している駐車場が限られてしまうのが少しデメリットか。。。
まぁそれは『akippa』が悪いわけでは無いのだが(笑)
CX-5の事に関しても少し記事を書いています↓