あの頃のミュージックアプリを!曲が探しやすいアプリ。『Cs Music Player』

iPhoneを所有している人の殆どが音楽を聴くと思う。(偏見)

iPhoneには初めから『ミュージック』と言うアプリが入っていて

iTunesなどを通してiPhoneに入れた音楽がここに表示されて聴くことが出来る。

その『ミュージック』アプリなのだが近年急激に使いづらくなってしまっている。

ネットで情報を発信している有名な配信者も口を揃えて使いづらくなったと行っている印象を受ける。

使いづらくなった原因の一つは大幅なUI変更だろう。

一見おしゃれになったように感じるが目的の曲を探しづらくなった。

何がナンセンスって今までは『アーティスト』『曲』などのメニューが常に下のツールバーに表示されていたのが今ではトップページにしかない。

f:id:asakatomoki:20190626075807p:image

曲で探していた時にやっぱりアーティストで探そうと思ったら左上のボタンで戻ってトップページに行くか、下のライブラリボタンで戻るかしか無いのだ。

常に1回以上無駄に操作が多くなってしまう。

これは実にらしくない。

直感的にシンプルに操作ができるのが売りだったのではないだろうか。

そもそもスタートはiPodからだ。あの頃の捜査官が一番良かった。

そこでだ。探していたら見つけた。

『Cs Music Player』だ。

Cs:クラシック音楽プレーヤー

Cs:クラシック音楽プレーヤー
開発元:Mike Clay
¥250
posted withアプリーチ

評価は3.9とめちゃくちゃ高くはないがかなりいい線いっている。

このアプリは何に優れてるでもなくただただあの頃の『ミュージック』アプリだ。

下のツールバーにメニューが表示されているため一発で目的の探し方にたどり着ける。

f:id:asakatomoki:20190626075753p:image

アーティストで選んだときもアルバムではなく曲で表示されるので探しやすい。

正直アルバムごとに表示されてもアルバム名なんて覚えてないことの方が多い笑。

f:id:asakatomoki:20190626075820p:image

たった1回の操作分なのだがしょっちゅう使う物なので人生においては大きなタイムロスになる。

他になにかおすすめな所と思ったがこれと言ってない(笑)

このアプリは何がいいとかではなく良さを失ってしまったミュージックアプリを元に戻す物なのだ。

今のミュージックアプリに少しでも不満を感じてる人は朝の缶コーヒーを我慢してこのアプリを購入してみて欲しい。

その日1日シャキッとしないかもだがこれから先の未来が効率的になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください