本を読む時間が無いなら要約を読めばいいアプリ『flier』

本の真の中身は1割に満たない

正確な割合は忘れてしまったが

かの有名な堀江貴文さんがそう言っていた。

本の中身で本当に筆者が伝えたいことはほんの何割かしかないと。

でもそれだけではページ数が足りなくて本にならない。

だから意味のないことをかさ増しする。

それを聞いてほぉーっと変に納得してしまった私は

徐々にホリエモン信者になるのだった。

 

本読みたいけど読む時間が無い

そういう人はいないだろうか?

時間はあるもんじゃない作るもんだ!

と言う人もいる。

私もわりとその意見よりな人間なわけだが

そこで本を読む時間が無いなら読んだ人からどんな本なのか聞けば良いじゃない!

と言うのがこのアプリだ。

あのホリエモンも本は要約を読んで

どうしても読みたい本だけ買って読むらしい。

要約を読めば本当に伝えたいことだけが入ってきやすいと言うことらしい。

その人の名前は『flier』

フライヤー / ビジネス書の要約アプリ

フライヤー / ビジネス書の要約アプリ
開発元:Flier Inc.
無料
posted withアプリーチ

どういうアプリなの?

まぁ先ほども説明したように本の要約を集めたアプリだ。

しかし基本無料だが、課金制なようで課金すると全ての本の要約が読めるというシステムになっている。

そしてこの月額が結構高い(笑)

f:id:asakatomoki:20190927092313p:image

月額2000円って言ったら今の時代、格安SIMでスマホが持ててしまう価格だ。

なかなかそこまで踏み切ったことは出来ないという人向けに月額500円のプランもある。

これは月で5冊まで要約を読めて翌月以降も1度読んだ物はずっと読めるというプラン。

ただ、上のゴールドプランを見ると毎月新しい要約を30冊以上配信と書いてあるのでシルバープランだと読める本に制限があるのかなと言う印象も受ける。

私はまだ無料プランで読める物だけ読んでいるという感じなので有料プランの詳しい内容がまだ分かっていない。

契約してる人がいたらぜひ教えて欲しい。

アプリを開くとこんな感じ。

f:id:asakatomoki:20190927114810p:image

試しに右上の『心理学的経営』と言う本を見てみよう。

f:id:asakatomoki:20190927114849p:image

レビューから始まり。。。

下まで行くとこの本の要約と要約を書いた人が載っている。

f:id:asakatomoki:20190927114911p:image

この流れで本の大体の流れを掴もうと言うことだ。

まとめ

異常がこのアプリの基本的な使い方の流れだ。

暇つぶし程度に見るもあり。

読む本の厳選に使うのもありだ。

時間がない人だけでなく

普段からものすごく本を読む人は

月額2000円払って要約をたくさん読めるなら

むしろ節約にも繋がるかも知れない。

私は暇なときにちらっと見る程度、ホリエモンの本もあるらしいのだが有料じゃないと見れないのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください