『Googleカレンダー』iPhoneのカレンダーアプリは基本これでいい。

なんだかんだで『Googleカレンダー』最強説

確かに他のカレンダーアプリと比べて見劣りする部分はある。

だけども一つは入れておかないと困ってしまう。

『Googleカレンダー』はそういうアプリだと思っている。

『Googleカレンダー

Google カレンダー

Google カレンダー
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

超有能と言うより、超万能という表現のほうが正しいかもしれない。

ほぼ全てのカレンダーと同期できる。

Googleカレンダーの1番いいところはほぼ全てのカレンダーアプリと動悸させることが出来るところだ。

これにより、Googleカレンダーで足りないところを他のアプリで補いつつもそのアプリにはGoogleカレンダーに登録しておいたスケジュールがバッチリ表示されるのだ。

私は『Timetree』との2刀流

私の場合、普段開くのは『Timetree』だ。

www.iphonenahibi.com

しかしそこにGoogleカレンダーを同期させることでGoogleカレンダーの予定もTimetreeに表示させている。

Timetreeは上記の記事でも紹介したように他人と予定を共有するカレンダーアプリ。

しかしその性質上、『間違えて他人にプライベートの予定を共有してしまった。。。』なんてこともしばしば起こる。

なので私は個人的な予定に関してはGoogleカレンダーを使って予定を登録。

共有するものはTimetreeで登録と使い分けている。

GoogleカレンダーとTimetreeの弱点をお互いに補い合っている形だ。

さりげにすごい機能。メールから自動で予定を登録。

Googleカレンダーに搭載されている機能ですごいのがメールから自動で予定登録をしてくれる所。

Gmailに限ったことではあるが、

例えば【飛行機の予約をしてその予約確認のメールに日付と時間が記載されている】

すると自動でGoogleカレンダーに登録してくれる。

f:id:asakatomoki:20191129202932p:image

これによりうっかり予定を登録し忘れてしまっても本当に大事なことは勝手に登録していてくれたりするわけだ。

ただこの機能に関してはルールと精度がいまいちよくわからなくて何でもかんでも細かく予定登録してくれるわけではない気がする。

あまり期待せずにふとした時に便利だなと感じる程度が丁度いいだろう。

画面がクソシンプル。

汚い言葉を使ってしまったが、それほどシンプル。

f:id:asakatomoki:20191129202941p:image

f:id:asakatomoki:20191129202948p:image

シンプルだと単純に視認性が上がり、ひと目で予定が区別しやすい。

これといった機能がないというデメリットの裏返しでメリットとなっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください