
誰でも簡単に味のある写真が撮れるトイカメラアプリ『Hipstmatic』
まずはこちらの写真達をご覧下さい。
目次
これらの写真達には
私自身は一切何も手を加えていません。
iPhoneをシェイクしシャッターを切っただけです。
Instagramでよくこう言うオシャレな写真を見かけませんか?(笑)
なぜこんな写真が撮れるのか?
それは私が『Hipstamatic』と言うアプリを使っているからです。
初期設定では一般的なカメラアプリとしてしか使用出来ませんが
色々設定をいじっていくと(本来はこっち目的のアプリだったのだが時代と共に変わっていった)
シェイクとシャッターのみで雰囲気も味もひと味違う仕上がりの写真が撮影できます。
自分でフィルターを選べず終わった後加工もできない。
まさにポラロイドカメラを彷彿とさせる仕様。
失敗は許されない。しかし失敗もまた味なのである。
失敗した写真でしか感じられないものもあると思うので
どんどん写真を撮ってあとで整理しようくらいな気持ちでいたほうが楽しめる。
自分で狙った写真を撮りたい時は他のアプリを使うが
とりあえずシャッタを切りたいときにはおすすめのアプリ。
多種多様なアイテムたち
こういったフィルムの中からシェイクすることでランダムに選択されます。
『レンズ』『フィルム』『フラッシュ』
この3種類の組み合わせ。(どれか1つでも2つでも組み合わせはランダム)
結果どういうフィルターが選ばれているかは写真を撮るまで分かりません。
さらにファインダーから見えている物と
実際に撮れた写真にずれが生じます。
これによって自分の全く意図しない写真が出来上がると言うことです。
使っていくウチにこのフィルムとレンズの組み合わせいいなーと思ったら
お気に入りに保存しておくことも出来ます(・∀・)
しかし。。。
最大の弱点として有料アプリのくせに
『レンズ』『フィルム』『フラッシュ』それぞれが課金で買えること。。。
もちろん有料なのですでに入っているものもありますが
このアプリを好きになればなるほど他のも欲しくなっちゃうんだよなぁ。。。
よく一眼レフカメラでレンズ沼にハマるといいいますが
同じ状況がこちらにも(笑)
しかし!こっちはせいぜい100円200円の世界!
迷うくらいなら買ってしまえ!
という感じでかれこれ2000円ほど課金してしまいました(笑)
それほどまでにこのアプリに魅了されています。
使い方としては全く難しくないので他のカメラアプリを使ったことがある人は
問題なく使いこなせると思いますのでぜひ。
“誰でも簡単に味のある写真が撮れるトイカメラアプリ『Hipstmatic』” への1件の返信