iPhoneとAndroidの違い。スマホとは。

はじめに

よく聞くのがiPhone以外をスマホと総称して読んでいる呼び方。

当たり前のようにそう呼ばれているためiPhoneはスマホでは無いと誤認識してしまっている人までいる。

今回はそんな誤認識を正しい理解に導けたらなと思い執筆する。

以前もどこかで説明したような気はするが。。。(笑)

※すでに理解出来ている方には当たり前すぎる説明になるのでご了承頂きたい。

 機種名とOS名

いきなりOSってなんだよと思われた方もいるかもしれない。

OSとはオペレーティングシステムの略でスマホそのものを動かしているシステムの事だ。

これが入っていないとスマホは一切動かないし、アプリも起動出来ない。

機種名とOS名。この二つのワードをよく覚えていて欲しい。

ちなみにOSはスマホに限った話で無く皆さんがよく知る『Windows』などのPC用の物もある。

スマートフォンとは

モバイル向けオペレーティングシステムを備えた携帯電話の事である。

つまりモバイル向けのOSを積んだ携帯電話の事をスマートフォンと呼ぶのだ。

iPhoneはスマホ

当たり前の事だが、iPhoneはスマートフォンである。

極まれにiPhoneはiPhoneでしょ???と言う人がいる。

間違いでは無いがiPhoneもスマートフォンだ。

 

 

iPhoneは機種名

あまりにもiPhoneが有名すぎて灯台もと暗し状態になってしまうのが

『iPhoneは機種名』だということ。

『Apple』の『iOS』を搭載した『iPhone』という『スマートフォン』だ。

AndroidはOS名

みなさんがよ『俺のスマホはAndroid』と言っている物。

それは間違いでは無いのだがiPhoneで置き換えると『俺のスマホはiosだぜ〜』と言っているような物だ。

つまりAndroidとはOS名の事なのである。

AndroidOSを搭載したスマホがあまりにも多すぎるため、それらを総称してAndroidスマホと呼ばれているのが誤解を招く原因だろう。

GALAXY、Xperiaなどは機種名

日本で機種名で呼ばれているのはこの二つが主だろう。

この二つの機種をAndroidスマホという呼び方で呼んでいる人はあまりいないと思う。

有名な機種ほどちゃんと機種名で呼んでもらえるのだろう。

つまり。。。

正確に言えば『iPhone VS Android』と言う構図は成り立たないという事になる。

戦わせるのであれば『ios VS Android』のOS同士。

もしくは『iPhone VS GALAXY』『iPhone VS Xperia』などの機種同士で戦わせるかだ。

 

f:id:asakatomoki:20200430104554j:plain

とても汚くて申し訳ないが図にするとこんな感じだ。

スマートフォン(全ての総称) 

iOS(OS名)(iPhone)

Android(OS名)(GALAXY、Xperiaなど)

iPhone、GALAXY、Xperia(機種名)

となる。

 

まとめ

結構ちゃんと説明出来たような気がするがいかがだっただろうか???

もし分からない事があればコメントでいただければ

必ずお答えするのでぜひコメントを宜しくお願いします。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください