iPhoneの調子が悪いときは再起動をしてみてほしいという話。« iPhoneな日々 »*Vol.25*

f:id:asakatomoki:20191026105822p:plain

iPhone・Apple雑談!

ブログをやっているとふいに自分の考えを発信したくなるものだ。

もちろんなるべくiPhoneなどAppleに関連した話題にするつもりではある。

なにか取って置きの情報を、とかではなくみなさんがAppleやiPhoneについて深く考える機会になってくれたらと思う。 

 

 

 

 iPhoneの再起動の重要性

タイトルのとおりだがiPhoneの調子が悪いなぁ、反応しないなぁというときは再起動してみて欲しい。

大抵の一時的な不具合はこれで直ってしまう。

こんな簡単なことなのだが知らない人も多いし知っていても不具合が起きているiPhoneを目の前にしてパニクってしまう人もいる。

 

iPhone8までの形の場合は電源ボタンを長押し。

iPhoneX以降の形の場合はサイドボタン(電源ボタン)とボリュームボタンを長押し。

 

これで電源が切れる。

再び電源を入れなおすとさっきまでの不具合は消えているはずだ。

 

それでも直っていなかった場合はもう少しネットで調べてみるか、アップルストアに行くことをおすすめする。

電話で解決できる可能性もあるので、電話してみるの良いかもしれない。

 

iPhoneに限らず、電源のオンオフはあらゆる問題を解決出来る可能性がある。

 

なにか困ったときはまず再起動して、それで直らなかったら次の一手を考えてみよう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください