
今さらiPhone7持つのってやばいですか???『iOSの寿命の秘密』
今さらiPhone7を持つのってやばいですか???
目次
初めてiPhoneを持ちます。
ワイモバイルでiPhone7が安いのでiPhone7にしようかと思っているのですが
7だと数年前のモデルなので『機能的にこんなことができなくなるよー』や
『iOSの更新ができなくなるよー』などあれば教えて下さい。
はじめに
※当記事執筆当時、iPhone7が『4年半前』の物と記実がありましたが、正しくは『3年半前』の間違いでしたので修正いたしました。
日本では圧倒的な人気を誇るiPhoneだが、それ故に未だに数年前のiPhoneが売られていたりもする。
質問中の『iPhone7』だと2016年9月発売のモデルになるので執筆時点(2020年2月13日)だとおよそ3年半ほど前のモデルになる。
3年半も前の機種が未だに現役バリバリで新品で売られているのはiPhoneか格安スマホくらいのものだろう。
今回は質問者に答える形でiPhone7について考えてみようと思う。
iPhone7は古いのか。
古いか古くないで言えば、間違いなく古い(笑)
大量消費時代と言われている近年で3年半前のものとなるとなかなか古い。
ただスペック的に見ればそこまで古めかしさはないのかなと思う。
iPhone7のスペックが古くない理由。
イヤホンジャックがない。
現時点でもイヤホンジャックがないスマホはそんなに多くない。
優先のものが使えず、無線のものしか使えないことを考えればかなり先進的なスタイルだと言える。
3DTouchがついている。
今のiPhoneでは3DTouchの機能自体はなくなってしまったが、3Dタッチの感覚があるのとないのでは全然使用感が変わってくる。
願わくば3DタッチはなくなってほしくはなかったがAppleがなくしたのだからそれが正しい選択なのだろう(信者)
FeliCa対応のNFCチップが内蔵されている。
これによりSuicaやID、QUICPayに対応したApple Payが使用できるようになっている。
これは今でも変わらず標準的な機能で、キャッシュレス時代が到来した今でも仲間入りを果たせる何よりの強みなのである。
防水防塵機能がついている。
もはや今ではあって当たり前のこの機能。
漏れなくついていることでiPhone7も現役と言えるだろう。
決して古くないでしょ???
以上のスペックを見てもらえれば、
iPhone7がスペックで見ると全く古いiPhoneではないことが分かっていただけたと思う。
現在では当たり前の機能がしっかり備わっているため、日常的に使っていても何ら不便は感じないはずだ。
しかし、いくつか注意点もある。
対応iOSは14まで!?
今までの流れから言って、順当に行けば次のiOS14までは対応することは間違いないと思うが、iOS15は対応しない可能性が高い。
現在のiOS13はiPhone6s以降が対応。おそらくiOS14では6sも非対応になる可能性がある。
順番的にはiOS15ではiPhone7シリーズまでが非対応になるだろうという予想だ。
iOSが非対応になるとどうなるの?
更新不可に。
もはや説明不要だが、新しいiOSへの更新ができなくなる。
それによって何が起こるのか。
アプリが使えなくる恐れが。
皆さんは意識せずに使っているかもしれないが、アプリには対応OSというものが存在している。
例えば上の画像だと皆さん大好きな『LINE』
iOS11以降に対応とある。
iOS11に対応してるのはiPhone5s以降の機種なので
iPhone5以前のiPhoneではLINEが使えないということになる。
この数字が1年毎に順当に上がっていくとしたら、2022年のiOS16の頃には『LINE』はiOS14以降の機種対応のアプリとなる。
LINEは今や生活必需レベルのアプリなのでそこまで極端に対応OSを引き上げることはないかもしれないが、単純計算で考えるとそういうことになる。
まとめ
iOSを更新できなくなってすぐにアプリが使えなくなることはあまりないが
そこから2〜3年ほどたつと徐々に使えなくなるアプリが出てくる。
ただ裏を返せば、3年半前の機種である『iPhone7』でもまだまだ使える環境にあるということだ。
iOS更新ができなくなるのが気になる人にはおすすめしないが、
とりあえず使えればいいよという人は価格重視で買ってみるのも良いかもしれない。
記事で4年半前と何度も書かれていますがちゃんと年数を計算してください。2020年2月から2016年9月でどうして4年半となります?
iPhone7は約4年半ではなく約3年半前です。
古いと言うことを力説したいんでしょうけど、間違った事をそのままにしているとこのサイト自体の情報の信頼性に疑問を持ちます。
iPhone7ユーザーですが さん
年数の計算を間違えていました。申し訳ありません。
修正いたしましたので今後とも宜しくお願いします。