※悲報 キャリアの4G電波が入らない問題。SIM交換ではだめだった。。。 ほぼ毎日投稿!iPhone・Apple雑談!ニュース!*Vol.14*

ほぼ毎日投稿!iPhone・Apple雑談!

 

これからこういった類いの投稿もしていこうと思う。

軽い気持ちでiPhoneやAppleについて話したいときがあるのだが、

ブログだと綺麗にまとめなきゃ行けない気がして

なかなか書けないので

いっその事シリーズ化してしまえば

ポンポン書いても怒られないんじゃないかという

安易な発想から始めた(笑)

ほぼ毎日と言っているのは私はブログがメインの仕事ではないため当然ブログに割ける時間が限られてくる。

なので基本平日のみの更新になると思ったので

ほぼというタイトルを付けさせてもらった。

設定はゆるくしておかないと継続が難しいのだ。

 

 

 ※悲報

昨日お話したiPhone11シリーズの人でドコモの人は電波の不具合があるという話だが

直ったと思われていた私のiPhoneもまた同じ不具合が再発してしまった。

そこで更に詳しく調べたところ、どうやらiOS13の不具合報告の中に同じ様な症状の人が多発しているらしい。

やはりドコモに偏りがある不具合らしいが

iOS発表から今の今まで不具合は解消されていないみたいだ。

一昨日くらいにiOS13.1.3が公式発表されたがそこでも解消はされなかったということだ。

 

私の環境的に自宅・勤務先共にWi-Fi完備のため普段はその不具合に気づけ無い。

出勤時間も車で5分とiPhoneを外で触る時間がほとんどないのだ。

 

私の場合、ネットで見るようなそもそも電波が立っていないのとは違って

一瞬消えた後、復活して見た目上は電波は入っている表示になっているが

なぜか通信はできないというもの。機内モードにしてから再読み込みというのも無駄で一度再起動するしか直す方法がない。

すなわちWi-Fi環境下ではその時点で不具合が起きているかどうかが見た目だけでは判断できない。

 

基本的には休みの日に突然訪れるような感触になるのでとても気分が悪い(笑)

車でもiPhoneでナビをしている私にとって

 

www.iphonenahibi.com

 

いきなり電波が遮断されてしまうと一度どこかに車を止めてiPhoneを再起動せざるを得ない。。。

 

はぁ。。。実に困った。。。

 

 

あとがき

今後のアップデートで直ればいいがこういった症状は本体のせいなのかiOSのせいなのかが判別しづらいので困る。

iPhone11ProMaxは最初からiOS13が入っているからだ。(確かそうだった気がするがもしかしたら購入直後にアップデートしたのかもしれない)

アップデートで直ったぞーという声が過半数を軽く超えない限り、

あぁ私のは本体の不具合だな、と確証が持てない。

実に難しい不具合に直面してしまったなぁと思っている。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください