電車の中でiPhoneの着信音が鳴り響いてしまったときに。。。知ってると便利な小技!

はじめに

電車でマナーモードにするのを忘れてしまって着信音が鳴り響いて

恥ずかしい思いをしたことのある人は少なくないだろう。

そんなときに慌てて電話の拒否ボタンをタップしなくても着信音を一時的に消してしまう方法がある。

f:id:asakatomoki:20200302142836j:plain

着信音を一時的に消す方法。

f:id:asakatomoki:20200302143007j:plain

電源ボタン(Xシリーズで言うところのサイドボタン)

もしくはボリュームボタンなど、もはやどれでもいいので

これを1回押すだけ。

たったこれだけで音もバイブも消すことが出来る。

ちなみに2回押すと拒否してしまうので強制的に電話を切ることになるので注意。

いくら出れない状況とは言ってもいきなり『プツン。。ツー。。。ツー。。。』というのはされた側も気持ちのいいものではないだろう(笑)

 

iPhoneをいじっているときだと着信音のボリュームは自動で下がる。

これに気づいている人もいるかも知れないが、実はiPhoneを開いている時は電話が鳴っても着信音のボリュームは控えめになるようになっている。

もうすでに気づいているのだろうから音は小さめに。。。とはなかなか気を使ってくれるスマートフォンだ(笑)

もしかしたら顔認証付きの機種のみの機能(画面を注視しているか認識できるため)かもしれないので、顔認証がついていない機種で試せる人がいたら結果を教えて欲しい。

 

まとめ

本当に些細でたったこれだけの技ではあるが覚えておくと万が一の赤っ恥を最小限に抑えることが出来るだろう。

どれかボタンを押すだけでいいので、ポケットから出さずとも発動できるのも美味しいポイントだ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください