すべての仕事はスマホで出来る。« iPhoneな日々 »*Vol.18*

ほぼ毎日投稿!«iPhoneな日々»

 

これからこういった類いの投稿もしていこうと思う。

軽い気持ちでiPhoneやAppleについて話したいときがあるのだが、

ブログだと綺麗にまとめなきゃ行けない気がして

なかなか書けないので

いっその事シリーズ化してしまえば

ポンポン書いても怒られないんじゃないかという

安易な発想から始めた(笑)

ほぼ毎日と言っているのは私はブログがメインの仕事ではないため当然ブログに割ける時間が限られてくる。

なので基本平日のみの更新になると思ったので

ほぼというタイトルを付けさせてもらった。

設定はゆるくしておかないと継続が難しいのだ。

 

 

全ての仕事はスマホで出来る。

かの有名な堀江貴文氏が『多動力』という本の中でそう言っていた。

正確には本の中でと言うより普段からホリエモンが話している内容の一つに過ぎないのだが。

 

これは本当だろうか?

厳密に言えば答えはノーだろう。警察官が家でスマホをいじっているだけで治安を維持できるとは思えない。

 

でも多分ホリエモンはそういう事を言っているんじゃないと思う。

 

警察官が家でスマホをいじるだけで治安を維持できる方法を考えろよ。

ということだと受け取った。

 

あなたがしている仕事はスマホで出来ないのか?

出来ないと言ったあなたは諦めていないだろうか?

やり方を知らないだけかもしれないし、考えるのが足りないのかもしれない。

そういうことだろう。

 

さてiPhoneで仕事をするには私の場合どうしたらいいだろう。

ExcelやWordなどを使う作業はもちろんiPhoneで出来るし、

メールの送受信も可能だ。

パソコンでは会計ソフトや販売ソフトを扱っているが、それも頑張ればExcelでもなんとかなるだろう。

 

あらら。iPhoneでも私の仕事は完結するかもしれない。

ずーっとiPhone使って仕事するなんて夢みたいな話だ(笑)

他人から見たらずーっと遊んでいるようにしか見えないだろう。

 

 

私は何が言いたいのか(笑)

つまりはだ。

ホリエモンのように難しいことをする必要はないが

iPhoneで出来ることって、今あなたが使っている以上の使いみちがたくさんある。

 

こんなことやりたいな、あんなことやりたいな。

それってiPhoneで出来ないかな?

 

こういう思考になる癖を持っていればiPhoneをもっと使いこなすことが出来るはずだ。

あなたのニーズに合うアプリはほぼ確実にApp Storeに転がっているのだから。

 

みんなiPhoneを使いこなしてよりよいiPhoneな日々を過ごそうぜ。

みんなでより良くするためのiPhone談義なんて素晴らしいじゃない。

 

 

あとがき

私は常に上記のような思考だ。

ときには他人から煙たがられる。

デジタルを嫌いアナログを好む人もいるからだ。

でもそれが自分のメリットになるかデメリットになるかはよく考えよう。

普段はデジタル、でもその人に向けてはアナログで。

そういう方法を考えればいい。

 

方法がわからなければコメントなどで質問してほしい。

多分携帯ショップの人よりは身になるアドバイスが出来ると思う(笑)

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください