
旅行の計画をたてるならこのアプリ。『tabiori』
今年度から法律で年に5日有休を消化することが義務となった。
目次
多くの会社ではお盆休みなどが単に有休に変わるだけで年間の休日日数は変わらない所ばかりみたいだが、私の会社では有休は好きな時にいつでも使えることとなった。
そうなると思い浮かぶのは『平日の空いている時に旅行に行きたい』だ。
旅行に行くとなったら当然予定を立て始めるわけだが一緒に行く人と立てる際に
iPhoneで共有且つ一緒に編集できるアプリがないかと探したらあった。
行くところだけを並べるアプリ。
時間割のように予定を並べていくアプリ。
何個か種類があったがすべてを兼ね備えているものはなかなか無かった。
その中でも時間割スタイルのものが見やすく使いやすいと感じたので紹介していこうと思う。
『tabiori』だ。

予定を立てる以外にも他の人がどういったプランで旅行しているかも見ることができる。
今回は作ると見るの2つのポイントに分けてご紹介していこう。
計画を立てしおりを作る
このアプリの一番の目的。
この為のアプリなので、ここだけでも知っておけば十分このアプリを使いこなせる。
試しに私が途中まで立ててみた計画はこちら。(日付の部分は消してある)
予定と予定の間の時間は移動時間と考えている。
こうして予定を作り一緒に行く人と共有するだけでわざわざカフェで待ち合わせしなくとも毎日少しづつお互いで行きたい所を載せていけばいい。
とてもスムーズに旅行が楽しめる気がする。
どこを編集したかの履歴までは残らないので編集したら、LINEなどでひと声かけておくといいだろう。
アイデアを形にしていく。
スクラップという機能がある。
スクラップの意味は私も曖昧なのだがアイデアを思いついた時にとりあえずぶち込んでおく場所?のことを指すような言葉だと思う(笑)
ただこのスクラップには画像とビデオしか入れられないので少し使いどころが難しそうだ。
持ち物は忘れない
旅行に持ち物リストは必須だ。
頭ではわかっていてもチェックリストがあるかないかでは忘れ物率に大きな差が出てくる。
完璧なまでの持ち物チェックリストを用意しよう。
私はまだ作成していないので皆さんに簡単にお見せするために少し作ってみた。
このリストも共有できるのでみんなでリストを作れば忘れ物はなくなるはずだ。
何かを忘れただけで旅行の楽しみが半減してしまうのなんてもったいないから。
お土産も忘れないよ。
自分が楽しむことに精一杯で頼まれたお土産を忘れてしまっては余韻に浸る間もなく
どんよりした気分になってしまう。
向こうに行ってからも忘れ物は許されないのだ。
頼まれたお土産などは忘れず書いておこう。
どんなことでも共有しておく。
その他の細かいこともみんなで意識共有しておこう。
地味に大事なことだ。
ここらへんは『LINE』などでもいいがそこで決まったことを
いちいちメモに保存してくれる人を私は尊敬する。
他の人の予定を参考にしよう。
『tabiori』では予定を立てる際に他の人の予定を参考にすることができる。
全く知らない土地に行くわけだからこういうのは非常に助かるし
ネットで調べるよりもすぐに予定に落とし込めて非常に便利だ。
イメージとしてはインスタみたいなものだと考えてもらったほうがわかりやすいかと思う。
こんな感じで旅行中の写真を載っけてくれたり。
その人のしおりも見れる。
『あぁ、こんな感じに移動すれば効率がいいのか』とかなり参考になる。
その人の旅行計画が丸見えだ。
なのでリアルタイムにつぶやくのは危険なので絶対におうちに帰ってきてからにしよう。
まとめ
いかがだっただろうか。
このアプリの使い心地は最高にいい。
旅行の計画をたてるのがものすごく楽しくなる。
みなさんも次の旅行のお供にこのアプリを。