
『WWDC2019』ワクワクする未来のOS登場!
はじめに言っておくと私はリアルタイムでは見ていない。
目次
正直すっかり忘れていたのと翌朝も7時から仕事なのでとてもじゃないが見る気にはなれなかっただろう。
しかしよく朝、記事を見て驚いた。
最近の私は消費を抑えるためにAppleの新機種などの情報にはあまり目を通さないようにしている。
なので久々にAppleの新情報を手に入れたのだ
OSの発表として主に気になったのがiOS13とiPadOS
まずはiOS13の気になったところから。
知ってはいたが一番来てくれて嬉しかったのは
『ダークモード』だ。
文字通りiPhoneが全体的に黒基調となる。
サードパーティー性のアプリには順次対応となるだろう。
iPhoneXシリーズはディスプレイが有機ELなので黒を発色する時は画面が消えてる状態となる(今の説明で意味わかるかな?(笑))
液晶ディスプレイはディスプレイがあってその後ろにバックライトがあってそれでようやく画面が見えるわけだが、有機ELは画素の一個一個が光っているのでバックライトは存在しない。
黒以外のものを発色する時は画素が光っているが黒を発色する時は画素が光っていないので消えている状態となる。
ややこしいが真っ黒の画面を表示している時は画面をつけているのに画面が消えているという謎の状態となる(笑)
つまり黒色を表示している時は画面がついてないので節電にもなるのだ。
おそらくだがそこも考慮された上でのダークモードだと思うのでちゃんと発行しないレベルの黒を使ってくれると思っている。
何より黒って一番かっこいい!!!!!!
iOSに関してはほかはそこまで気にならなかった。
お次はiPadOS!
これはとうとう来たなぁっと言う感じ。
ココ最近のiPadはかなりPCを意識しているような感じがあった。
ファイルをドラッグで移動できたり、2つのアプリを同時に展開できたり。
ただiOSである限りこれ以上は伸びないだろうなぁとは思っていた。
そこにさっそうと登場したのがiPadOS。
いよいよiPadに本気を出してきたわけだ。
ホーム画面では従来のホーム画面とウィジェット画面が同時に表示される。
(Androidは前からカスタマイズ性に富んでいたから今更感はあるっちゃあるけどね)
かなり限られたアプリにはなるそうだがMacのサブディスプレイとしても使えるようになる。
この機能はアプリだけでなく常に出来るようになると嬉しいなぁとは思う。
この度のアップデートではサポートされておらず。。。
くぅ。。。6年ぐらい使い続けてきたのだがいよいよ買い替えなのかと思っている。
この度のアップデートは私の中では久々の素晴らしいアップデートだったのではないかと思っている。
新しい製品を欲しいと思わせてくれるそんなアップデートだった。