iPhoneXsが値下げ。。。大幅値引きだけど買う価値ある???

はじめに

古いiPhoneが値下げされるのは近年のデフォルトとなりつつあるが

安くなった!と飛びついてしまっては損をしてしまうかも。。。

よく違いを見極めてから出ないと本当にお得なiPhoneを逃してしまうかもしれない。

ちなみに今回紹介するのはiPhoneXsとiPhone11。

そのどちらもスペック的には十分なもので下の記事で紹介しているアプリたちも

問題なく使えるものなので安心して欲しい。

 

www.iphonenahibi.com

 

 

 

つい先日iPhoneXsが大幅値下げされた。

そのニュースを見たとき、妻のiPhoneのバッテリーが死にかけている私としては

『おぉ!タイミング良いときに来たー!』と思ったのだが。。。

 

ちなみにメチャクチャ簡単ではあるが

以前にiPhoneXsMaxのレビュー記事も作成しているので

興味ある方は見ていってほしい。

 

www.iphonenahibi.com

 

 

iPhone11の方がコスパ良い説。

よくよく考えたらiPhone11は元々iPhoneXsより安かったわけで、いくらiPhoneXsが値下げしたと言ってもiPhone11とそう変わらない金額までしか安くならないのだ。。。

iPhone11の価格

64G 税込み82280円

128G 税込み87780円

256G 税込み99880円

iPhoneXsの価格

 64G 税込み74800円

256G 税込み84800円

差額

64G 7480円

256G 15080円

 

この両者の価格を見て、この差額でも少しでも安いiPhoneXsを買うか、多少上乗せしてでもiPhone11を買うかはなかなか難しいかもしれない。

64Gなら消費税分しか差額がないのでiPhone11一択。

256Gだと15080円と割と差があるので少し考えるかもしれない。。。

私だったらiPhone11を買うが、別にiPhoneであれば何でも良いという人はiPhoneXsで十分だろう。

 

ただ。。。

カメラのスペック差がでかい。

私が思う、iPhoneXsとiPhone11の大きな差はやはりカメラ。

iPhone11にはナイトモードが搭載されておりiPhoneXsと比べると遥かに夜景などの仕上がりが良い。

Xsも昔と比べると明るく撮れるようにはなったがナイトモードとは比にならないので

ここは完全にiPhone11が優勢だ。

このたった一つの機能で、私ならiPhone11を購入する。

 

このカメラの差に1万円前後の差額を払えるかどうか。

そこは真剣に考えてみてほしい。

デザインで選ぶのもありか。

そこまでスペックや機能にこだわらないのであればデザインで選ぶのもありかもしれない。

iPhoneXsのデザインは前面ガラスで色も落ち着いていてとても美しい。

より大人っぽいデザインはiPhoneXsだと思う。

 

まとめ

もう少しでiPhoneSE2が出るという噂もあるし、現段階でiPhoneXsが値下げしたと聞いても少し考えると大してテンションが上がらない。

↓iPhoneSE2が発表↓

 

www.iphonenahibi.com

 

目先の商法に惑わされず、常に最新の情報を追っていけば必ず良い選択が出来るはずなので、日々アンテナを張っていこう。

ちなみに当ブログではiPhoneなどの最新情報が出てくることはあまりない笑。

いつ見ても役立つようなそういった記事づくりを目指しているので基本的に最新情報を追いかける記事づくりはあまりしていない。

なので最新情報が欲しい人は他のブログを見に行っていただいたほうが得策だと思う笑。

当ブログは暇つぶし程度に見ていただけると幸いだ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください